気になることイロイロ

【キンプリ】これからの活動大予想!れんかいはキンキみたいになれる?

    
アイキャッチ画像
\ この記事を共有 /
【キンプリ】これからの活動大予想!れんかいはキンキみたいになれる?

キンプリの脱退報道が発表されてから、ようやく現実を受け止められるようになったというファンの声が見られるようになりました。

そこで気になるのは2023年の平野紫耀さん、岸優太さん、神宮寺勇太さん3人の脱退後、永瀬廉さんと高橋海人さんの2人での活動内容です。

永瀬廉さんと高橋海人さん、2人のキンプリはこれからどうなっていくのでしょうか?

ジャニーズで2人組のKinkKidsのように、れんかいは活動していくのでしょうか?

現在も活躍中のKinkikids、メンバーの脱退があったジャニーズグループを例に大予想していきます!

【れんかい】キンプリのこれからは?2人の活動を大予想!

キンプリの画像

もともと6人だったキンプリが2023年には2人になってしまいます。

ファンはこれを受け入れるのに本当に辛い思いをしたと思いますが、永瀬廉さんと高橋海人さんが残る事でキンプリは守れられました。

たった2人になってしまったキンプリ。

これからの永瀬廉さんと高橋海人さんの活動はどうなっていくのでしょうか?

ファンも心配そうです。

脱退まであと半年ありますが、現時点ではまだ実感が沸かないのが現状ですね。

https://twitter.com/78gXpg/status/1590974372990562305?s=20&t=GLAom_HHIoi4d8L5SPM32g

平野紫耀さん、岸優太さん、神宮寺勇太さんは新しい未来への覚悟を決めて脱退・退所をしました。

king&princessを守るために残ったれんかいの2人は事務所がサポートしてくれるのでしょうか?

キンプるは2人で?

れんかいの画像

キンプリの冠番組「king&princeる」について、脱退後の事については何も発表されていません。

春にはゴールデンに放送される予定だったともいわれていますが、今後は2人で番組を続けるかどうかは未定です。

5人がいるからワチャワチャできる企画もあるキンプるなので、番組は内容を変更しざるを得ない?かもしれません。

https://twitter.com/p____hrn/status/1591297797512658944

5人が居ないと成り立たない企画の番組内容は無理なので、れんかいの2人になった後は

・ゲストを呼ぶ
・2人でロケ
・2人で企画にチャレンジ

など、2人が中心になって番組を盛り上げる企画でなければいけません。

ジャニーズの2人グループ、キンキキッズは堂本剛さんと堂本光一さんの2人が運転する車でゲストをおもてなしするという企画Kinkikidsブンブブーンという番組があります。

キンキキッズのブンブブーン

ゲストには、ジャニーズ事務所の仲間や大物俳優、芸人やバラエティータレントがキンキと楽しそうにロケをしています。

「キンプる」も、れんかいの2人の良さが詰まった番組に生まれ変わってほしいですね!

シンデレラガールは2人で歌う?

そしてking&princeといえば「シンデレラガール」

https://twitter.com/__nursetiara/status/1589169725166477318?s=20&t=NlAQF7VITYkVVc7xd3GBYw

「2人になっても歌ってくれるの?」

「歌うパート分けはどうするの?」

というファンから不安の声が見られますが、何より2人ではしんどい!という声が!

確かに…歌いながらダンスも、なんてことになるとかなり苦しいかもしれません!

それでも「シンデレラガール」はキンプリにとってもファンにとっても大切な曲です。

ダンスが無しなら2人デュエットできるはずなので、歌う事は出来るはずです。

ただ、それを2人が納得するか?しないか?で今後公の場で2人だけで歌う事があるのか?という事にはなりそうですね!

廉さんと高橋海人の画像

他の可能性として、ジャニーズのカウントダウンライブのようなジャニーズライブで他のグループメンバーがれんかいと一緒に「シンデレラガール」を歌うことがあるかも?

れんかいのように、メンバーの脱退を経験しているNEWSやKAT-TUNとコラボして「シンデレラガール」を歌うなんてこともあったりして。

とにかく、キンプリが無くならない限り「シンデレラガール」は歌われる可能性があるのです!

ファンクラブが減っても事務所は守ってくれる?

キンプリライブなどのリアルな場所に行くと、平野紫耀さんのファンが多いのは一目瞭然のようです。

そんなキンプリ人気NO1の平野紫耀さんのファン、リーダーの岸優太さん、神宮寺勇太さんのファンが、キンプリのファンクラブから抜けてしまう可能性があります。

キンプリ現在のファンクラブ数(2022年現在)は約94万8000人。

この数字がどのような変化になるでしょうか?

ファンの数は減る可能性はありますが、キンプリの未来を繋げるのはファンの力しかない。

NEWSのメンバー脱退を経験したファンの言葉は心強いです。

https://twitter.com/riri7129/status/1591335641870368768?s=20&t=GLAom_HHIoi4d8L5SPM32g

キンプリを残してくれた2人をまもりたい!その力を持っているのはファンなのです。

れんかいの画像

これから2人になった時のファンクラブ会員数としては、

・推しが抜けたからファンクラブも抜ける人。

・脱退メンバーが個人ファンクラブを立ち上げたらそちらに入会するけど、キンプリもやめない。

・今回の脱退がキッカケで2人を応援したくて入会する人。

この3パターンで減る可能性もあれば、これから増える可能性もあります。

今回の脱退を受け、ラジオで涙ながらに心境を語った永瀬廉さんには心を打たれた人も多いと思います。

「自分たちは一切何もできなかったと思わないで欲しい。そう思われたら、俺と海人が浮かばれない。みなさんを受け止めたいから残る決断をした。その決断ができたのはみなさんの存在があったからということを忘れないでほしい。たかがファンじゃなくて。そのたかがファンっていう存在が俺と海人がアイドルを続けていく決断になった」

Sponichi Annex 芸能

永瀬廉さんは高橋海人さんと2人でグループを守っていくと決断しました。

永瀬廉の画像

「重たい看板を背負って活動することになります」

というコメントには、不安の中に強い覚悟を感じます。

事務所にとって、ファンクラブ会員数はグループの収入にも関わる部分です

現在ジャニーズ2位のファンクラブ会員数を誇るキンプリを背負うのはファンのチカラが確実に必要になってきますね!

今後2人のキンプリ活動はどんな感じになる?キンキみたいになれる?

キンプリの画像

ジャニーズでは2人活動のグループとしてはkinki kidsですね!

1993年kinki kidsが発表され2022年現在でもファンククラブ会員数ランキング6位!

現在でもファンクラブ会員が増加するほどの人気を誇っています。

kinki kidsが人気がある理由をファンが分析していたものをまとめてみました。

キンキキッズの画像

kinki kidsの魅力

・2人とも美少年
・トーク力
・関西弁
・全く逆の2人
・同じ名前で運命的
・面白い
・2人のバランス
・歌、演技、ダンスが上手い

堂本光一さんと堂本剛さんは、個性的で真逆な性格がうまくブレンドされています。

「キンキは2人でいたほうが面白い」といわれるほど、2人の空気感はエンタメ力も抜群なのです!

永瀬廉さんと高橋海人さんはこれからキンキのように2人での活動になるので、個性をどうかけ合わせていくか?になってきますね

2人とも演技が上手なので「個人個人で俳優業をやりそう」

という声がチラホラありましたが、やっぱり番組を持って2人の絡みが見たいですよね。

そこから2人の魅力が上手く重なった時に今までにないking&princessの魅力が生れるはずです!

永瀬廉さんと高橋海人さんの2人コンビが、キンキに次ぐ人気グループになるためには2人の化学反応が必要です。

あらたなれんかいのコンビネーションが生れるといいですね!

KAT-TUNやNEWSから検証!メンバー脱退後の活動内容は?

キンプリの画像

ジャニーズには他にも退所をしてメンバーが減ってしまったグループがあります。

KAT-TUN、NEWSもそうですね。

キンプリのように一斉に3人が脱退はしていませんが、グループ発足時からメンバーがそれぞれ3人づつ退所しました。

NEWS2022紅白出場!

NEWSは当時のトップを誇っていた山下智久・錦戸亮が脱退したことで、「具無しのおでん」「イチゴのないショートケーキ」と比喩されたそうです。

その後、2020年には手越祐也が脱退し現在の3人に。

NEWSの画像

それぞれの活動は、俳優業、バラエティー番組、24時間テレビのパーソナリティ。

3人でのシングルも発売され、2022年の紅白出場も決まりました!

https://twitter.com/10Shachoco/status/1579801775343009792?s=20&t=NlAQF7VITYkVVc7xd3GBYw

KAT-TUNも3人で活躍中

そしてKAT-TUNの3人も同じく、『ごくせん』で一世風靡した赤西仁が2010年に脱退。

その後は田中、田口が脱退し現在の亀梨和也、中丸雄一、上田竜也の3人になりました。

KAT-TUNの画像

それでも2021年にはデビュー15周年を迎え紅白出場しています!

KAT-TUNとNEWSの活動はメンバー脱退後も変わらず続いています。

そこにはメンバーそれぞれの努力とファンの支えがあるからですね!

ジャニーズ以外でも脱退を乗り越えたグループ!

ジャニーズ以外にも東方神起やMrs. GREEN APPLEもメンバーの脱退を乗り越えて活動を続けています。

今回の報道を受けて、励ましのメッセージが見られます。

https://twitter.com/oscaaclove/status/1589646804563693568?s=20&t=KeCpEsrP-ICi2yM5KZBj_A

永瀬廉くんと高橋海人くんにも乗り越えて強くなってほしい。

ジャニーズファンではないところからも応援メッセージが届いていますね!

キンプリが2人になるイメージは現状難しいと思いますが、2023年から永瀬廉さんと高橋海斗さん2人での活動もきっと大成功するはずと信じています!

脱退した3人のこれからの活動は?

では、脱退する3人の活動はどうなるのでしょうか?

キンプリそれぞれの活動内容には様々な憶測が飛び交っているようですね!

https://twitter.com/hima718m/status/1589434495148916736?s=20&t=NlAQF7VITYkVVc7xd3GBYw

これからも個々に俳優を続けるという可能性は高いですが、ダンスや歌も実力があります。

一体どれを武器にしていくのでしょうか?

・3人バラバラの活動?
・3人で新事務所に所属する?
・海外に修行に出る?

どれも予想が付きませんが、3人の脱退は話し合いでじっくり決まったワケではなく、突然決まったようです。

なので、まだその先の構想は思い描けていなかった可能性もあります。

キンプリのこれからは?まとめ

キンプリのれんかいのこれからについて予想してみましたが、キーワードとなるのはやはりファンの存在2人のコンビ力ですね。

事務所の対応に関しては、ファンクラブ数を維持することができると事務所も下手な対応はしないと思います。

ファンとking&princeを守る覚悟を決めた永瀬廉さんと高橋海人さんなら、きっと2人でも新しいキンプリ時代を築いていくと予想します!

脱退する3人もそれぞれの未来を描けるように願っています!

Copyright©trend mom,2023All Rights Reserved.